MENU
総額◯万円GET!おすすめポイ活案件はこちら

【副業初心者集まれ】ココナラ0→1達成ロードマップ

※随時更新中です。

  • 副業にチャレンジしたいけれど自分でもできるかな…
  • 何からはじめればいいかわからない
  • 在宅でできる仕事がしたい
  • できれば今の仕事を辞めて独立したい

アルバイトではなく、スキルを身につけて副業で稼ぎたい・在宅で仕事をしたいという人が増えています。でも、実際に稼げるようになるまで継続できる人ってどれくらいいるのでしょうか?

本業の合間を縫ってスキル習得・副業に取り組むのは本当に大変なことです。途中で挫折する人も多く、収益を得られるところまで辿り着ける人はほんのひと握りではないでしょうか?

この記事は、みなさんに「ほんのひと握り側」になってほしくて書きました。

副業ジャンル選びからココナラで0→1達成するところまでのロードマップを作りました。実際にクラウドソーシングで200件以上受注してきた経験談も交えながら解説していくので、ぜひ参考にしてください。

たなそう

本当に役立つコンテンツを作りたいと考えています。
こんなコンテンツがほしい!というご希望があればお問い合わせフォームからご連絡ください!

この記事を書いた人
  • フリーランス4期目
  • Webデザイナー・ライターとして活動
  • クラウドソーシング受注200超・評価ほぼ星5
  • クラウドソーシングのみで月30万円以上継続
  • 通勤時間を活用してWeb制作を学び、独立
  • せどり・ポイ活などほかの収入源も模索中

たなそう

↓2025.6時点のココナラの実績はこちら↓

目次

STEP1:ココナラのアカウントを作る

ココナラのアカウントを作るところからすべてははじまります。副業で稼いでいきたい人は何も考えず登録を済ませてください。

あわせて読みたい
【副業の第一歩】ココナラの正しくお得な始め方 | 受注100件越えのプロが徹底解説 副業をはじめてみたいなぁ… そんな人におすすめなのが「ココナラ」です。 営業が苦手な私は、フリーランスとなった今でも現役で使い続けています!複数のクラウドソーシ...
たなそう

記事内のリンクから登録すると1,000ポイントもらえます!

STEP2:ココナラが副業にいい理由を知る

副業の第一歩としてクラウドソーシングを使うことをおすすめしていますが、なかでもココナラがおすすめです。

その理由は、「評価・実績が次の受注につながりやすい」からです。サービスを出品するというスタイルのクラウドソーシングならではのメリットではないでしょうか。

つまり、実績が増えるにつれてアカウント・サービスが育ち、営業をしなくても購入してもらえるようになります。スキルはあっても営業力がないと仕事を受けられませんが、ココナラでは営業力はそれほど必要ありません。

クラウドワークスやランサーズはどちらかと言うと募集されている仕事に応募していくスタイルです。実績・評価が増えると信頼度が増し、受注しやすくはなりますが、新しい仕事を受けたいときは応募・営業が必要になります。

たなそう

とはいえ複数登録して使ってみるのがおすすめです。受注が増えてきたクラウドソーシングに注力するのもひとつの方法ですね。

STEP3:副業ジャンルを決める

「副業をはじめたい」ならば、まずは「なんの副業をするか」を決めないといけません。「副業 おすすめ」などで検索すると以下のようなジャンルを勧められることが多いのではないでしょうか?

  • プログラミング
  • Webデザイン
  • Webライティング
  • 動画編集
  • SNSマーケティング

私も実際に未経験からWeb制作・ライティングを学び、独立しています。たしかにこれらのジャンルはおすすめで、わかりやすく「手に職」という感じがしますよね?

でも、ほかにも副業になるジャンルはたくさんあります。ココナラでは680,651ものサービスが出品されています(2025.6.4時点)。どんなサービスが出品されているかチェックすれば、副業ジャンル選びの参考になるかもしれませんよ。

まずは、おすすめされているジャンルに縛られず自分でもできそうなもの、楽しく続けられそうなものがないかも探してみてください。

出品者の受注数・ランク・評価を見ることができます。つまり、稼げるジャンルやどんなサービスが売れているかを見られるということです。ヒントになりそうじゃないですか?

あわせて読みたい
【誰でもできる】ココナラ出品サービスから学ぶ副業ジャンルの選び方 副業を始めてみたいなぁ… 副業で稼ぐこと、独立を目指す人を当ブログは応援しています。 副業について調べるなかでクラウドソーシングというものがあると知った人も多い...

【準備中】たなそうの独立まで

【準備中】副業・独立検討中の人にインタビュー

【準備中】STEP4:スキルを学べる場を探す

STEP5:ポイ活で自己投資資金を稼ぐ

あわせて読みたい
【合計○万円】副業初心者におすすめのポイ活早見表 | 実際に私がやった稼げる案件を紹介 ※日々更新・追加予定。最低月1回は見直し、最新のお得情報を掲載します。 副業を始めるとき、金額の大小はあれど必ず何かしらお金がかかります。 新しいチャレンジをし...

STEP6:ココナラサービスを出品する

あわせて読みたい
【今すぐ実績を作る裏技も公開】ココナラの出品方法を徹底解説 | 筆者も一緒にサービス出品してみた ココナラの初期設定は終わったけれど、次はどうすればいいんだろう? 初期設定お疲れ様でした!次はいよいよ「サービスの出品」です。 この記事では、ココナラ受注実績1...
あわせて読みたい
【もう迷わない】ココナラサービス価格設定完全ガイド | 高単価で受注するためのコツも解説 サービスを出品したけれど今の価格でいいのかな?価格を決める基準ってあるの? ココナラは、自由にサービスの価格を決められます。自由がゆえに「一体いくらに設定すれ...

STEP7:受注〜振込の流れを理解する

あわせて読みたい
【ココナラ初心者必見】受注から振込までの流れを解説 | つまずきやすいポイントも紹介 やった!ついにココナラでサービスが売れたぞ! おめでとうございます!0→1のハードルが一番高いもの。一度サービスが売れれば、あとは雪だるま式に成果が出る可能性が...

STEP8:ブログも書いてみる

あわせて読みたい
【使ってる?】ココナラブログの投稿・活用方法を解説 | 高単価サービスへの誘導に使おう 出品したけれどなかなか受注できないな… なかなか一朝一夕にはいかないものです。腰を据えてゆっくりがんばっていきましょう! 「ココナラの始め方」の記事で「埋められ...

STEP9:公開依頼に提案してみる

あわせて読みたい
【はじめは泥臭く!】ココナラ公開依頼への刺さる提案の仕方 | 提案文例も紹介 早く、早く受注したい! おっと、焦らないでください。実績がないうちはなかなか相手方からサービスを購入してもらうハードルが高いです。 だからと言って何もせず待つ...

STEP10:ランクアップを目指す

あわせて読みたい
【継続受注の鍵】今すぐできるココナラランクアップ戦略 | ステップ別に解説 なかなかココナラのランクが上がらないよ… ココナラで成果を大きくしていきたい、継続して稼いでいきたいと考えるならばランクをいかに上げるか考えていく必要がありま...

困った時に見る記事

あわせて読みたい
【脱初心者】ココナラ画像の適正サイズ完全ガイド | 細部にこだわる人が勝つ ココナラのサービス画像・プロフィール画像を設定したけれど、明らかに途中で切れてるな… 画像がきれいに表示されていないだけで、第一印象がよくありません。 言うなれ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代Webライター・Webデザイナー。フリーランス4期目。元県庁職員。
キャンプ・料理・住宅など自分の趣味を活かせるメディアを中心に多数執筆。フリーランス生活を楽しく続けられる方法やコツを日々模索

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次