
TikTok Liteで稼いだポイントってどうやって使うの?
TikTok Liteで稼いだポイントは、別のポイントに交換して使えます。
直接楽天ポイントやアマゾンギフトなどに交換することもできますが、「えらべるPay」を使えばよりさまざまなポイントに交換できます。
そこで今回は、TikTok Liteで得たポイントを「えらべるPay」経由でPayPayポイントに交換する方法を画像付きで解説していきます。ほかのポイントへの交換レートなども紹介するので、ぜひ最後まで読んでくださいね!



PayPayをまだ使っていない人はこの機会にぜひダウンロードして使ってみてくださいね!便利ですよ!
300円分のポイントゲット!
02-BVPMINL
- PayPayアプリをダウンロード
- 登録画面で上記招待コードを入力
- 登録後60日以内にPayPayで1,000円以上のお買い物※
※合計ではなく、1度の決済で1,000円以上の利用が必要
- フリーランスWebデザイナー・Webライター4期目
- 元県庁職員
- 通勤時間を活用してWeb制作を学び、独立
- 現在はせどりやポイ活などほかの収入源も模索中


たなそう
もうやったよね…?5,000円分のポイントをゲットできるチャンスを見逃すな


TikTok Liteは、株式会社ByteDanceが運営するショート動画視聴アプリ。
TikTokの簡易版で容量が小さく、サクサク動画視聴できる点が特徴です。TikTokにはないポイ活機能があり、隙間時間で効率よくポイントを稼げると注目を集めています。
簡単に5,000円分のポイントをゲットできるキャンペーンが開催されています!



さすがにもうやりましたよね…?
毎日5秒のタスクをこなすだけ!
- 簡単なタスクを数日こなすだけで5,000円分のポイントをゲットできる!
- 多彩なポイント獲得方法が用意されていて取り組みやすい!
- スキル不要でお小遣い稼ぎができる!
「エラーで5,000円分のポイントをゲットできなかった…」という声をよくききます。確実にポイントをゲットするための流れを以下記事で詳しく解説しているので、ぜひ読みながら進めてください。


TikTok Liteで得たポイントを「えらべるPay」経由でPayPayに交換する手順


難しいことは何もありません。以下の解説を読みながら操作してもらえば迷うことなく完了できるはずです。
ちなみにPayPayポイントには「えらべるPay」を経由せず、直接交換することもできます。





ただ、タイミングによっては何故か直接交換できないことがあります!その場合に「えらべるPay」経由で交換してみてくださいね!
【STEP1】ポイント交換のページを開く


TikTok Liteを立ち上げ、上の赤枠をクリックしてください。
ポイントの交換先を選ぶ画面に遷移します。
【STEP2】ギフト券からえらべるPayを選択する


交換先候補が表示されるので、「えらべるPay」を選択します。


【STEP3】交換額を指定する


保有ポイントで交換できる額がタップできるようになっています。
- 100円分
- 3,000円分
- 5,000円分



500円とか1,000円がほしい…
【STEP4】メールアドレスを入力して交換


メールアドレスを入力して、「メールアドレスにギフトを送信」のチェックボックスにチェックを入れます。
「交換する」ボタンをタップしてください。
【STEP5】ポイントの換金内容をチェック


換金の内容を確認し、間違いがなければ「確認」ボタンをタップしてください。
【STEP6】15秒待機


「転送処理中です、お待ちください。」の文言が表示されます。おとなしくしばし待ちましょう。


送金が完了しました。続けて「チェックカード証書」をクリックしてください。
【STEP7】えらべるPay側でギフトを選ぶ


えらべるPayのページに遷移します。利用規約・プライバシーポリシーに同意し、「ギフトをえらぶ」ボタンをタップしてください。
【STEP8】PayPayポイントを選択する


交換できるポイントの一覧が表示されます。今回はPayPayポイントを選びましょう。
【STEP9】交換するポイント数を選ぶ


今回は100ポイント分を交換します。交換レートが90%なので、100ポイントが90円になってしまいます…。
【STEP10】ギフト交換を確定させる


「ギフト交換へ進む」をタップしてください。


内容に間違いがなければ「ギフト交換を確定する」をタップしてください。
【STEP11】PayPayにチャージする


「ギフトの交換が完了しました!」と表示されます。赤枠の部分をタップしてください。


続けて「PayPayにチャージする」をタップしてください。



PayPayへチャージできる期限は5ヶ月後の月末までです!
忘れないうちにチャージまで済ませておくのが吉です!
【STEP12】ユーザー情報の連携を行う


「株式会社ギフティとPayPayアカウント【電話番号】を連携しますか?」と表示されます。問題なければチェックボックスにチェックを入れ、「上記に同意して続ける」ボタンをタップしてください。


この画面に切り替わればチャージ完了です。PayPayアプリを立ち上げてチャージされているか確認しておきましょう。
【PayPay以外も多数アリ】えらべるPay経由で交換できるポイント


えらべるPay経由でPayPay以外のポイントに交換することもできます。
交換できるギフト・ポイントと交換レートの一覧は以下のとおりです。
Vポイント | 100% |
dポイント | 100% |
楽天ポイント | 83% |
au PAY | 100% |
ギフティプレモプラス | 100% |
Ponta | 90% |
QUO Pay | 100% |
V MONEY | 80% |
nanacoギフト | 100% |
Amazonギフトカード | 100% |
Apple Gift Card | 100% |
Google Playギフトカード | 100% |
FamiPayギフト | 100% |
WAONポイント | 100% |
楽天Edy | 100% |
日本財団 | 100% |



100%のものも多いですね!
ギフトウォレット経由でポイントをギフトに交換する方法


えらべるPayのギフトを選ぶ画面に「gift Walletへポイント移行で最大10%ポイント還元」と表示されている場合があります。
やや手間にはなりますが、gift Walletを通してポイントに交換すれば得をする可能性があります。たとえば2025.5時点では、以下のポイントがいい還元率でした。
サーティーワンアイスクリーム | 10%還元 |
コカコーラ | 8%還元 |
スターバックス | 5%還元 |



PayPayポイントにも交換でき、還元率がいいタイミングもあるようです!
【STEP1】ギフトをポイントに移行するをタップ


「ギフトをポイントに移行する」ボタンをタップしてください。
【STEP2】LINEと連携


LINEとの連携を求められます。ログインしてください。


友だち追加します。「許可する」ボタンをタップしてください。


プロフィールの登録を求められます。性別・生年月日・お住まいの地域を入力して、「登録」ボタンをタップしてください。
【STEP3】ギフトに交換


これでgift Walletへのポイント移行が完了しました。続けて「マイギフトへ戻る」をタップしてください。


続けて「交換にすすむ」をタップしてください。


交換できるチケットが表示されます。交換したいものを選択してください。今回はPayPayでいきます。


交換したいポイント数をタップしてください。



このときはやはり交換レート90%でした…。
【STEP4】PayPayにチャージ


あとはえらべるPay経由の操作と同じです。「PayPayにチャージする」をタップしてください。


「株式会社ギフティとPayPayアカウント【電話番号】を連携しますか?」と表示されるので、問題なければチェックボックスにチェックを入れ、「上記に同意して続ける」をタップしてください。


チャージ完了です!お疲れ様でした!
TikTok Liteで稼いだポイントは使い勝手のよいポイントに交換しよう
TikTok Liteは手軽にポイントを稼げるアプリ。稼いだポイントは忘れないうちに普段よく使うポイントに交換しておくのがベターです。
もしまだTikTok Liteを使っていない人は、お試しでも5,000円分のポイントをゲットできるので、ぜひダウンロードしてくださいね。
毎日5秒のタスクをこなすだけ!
- 簡単なタスクを数日こなすだけで5,000円分のポイントをゲットできる!
- 多彩なポイント獲得方法が用意されていて取り組みやすい!
- スキル不要でお小遣い稼ぎができる!
「エラーで5,000円分のポイントをゲットできなかった…」という声をよくききます。確実にポイントをゲットするための流れを以下記事で詳しく解説しているので、ぜひ読みながら進めてください。


新しい記事を書く励みになるので、もしよろしければ投げ銭で応援してください!
もちろん任意ですので、いくらでも無料で読んでください。もし人生が大きく変わるきっかけになった場合は、コメントつきで教えてくださるととってもうれしいです!
コメント