MENU

【徹底解説】ココナラで得た収入を会計ソフトfreeeへ入力する方法・手順

【徹底解説】ココナラで得た収入を会計ソフトfreeeへ入力する方法・手順

副業・フリーランスとして収入を得るためのはじめの一歩にぴったりの「ココナラ」。

さまざまなジャンルの仕事を受注できるクラウドソーシングサービスのひとつで、活用している人も多いのではないでしょうか?

しかし、「いざ収入を得たけれど確定申告の方法がわからない…」という人も多いはず…。私はがっつり迷いました。

そこでこの記事では私が会計ソフト「freee」を使って実際に行っているココナラで得た収入を登録する方法を解説していきます。

収入を正しく入力し、手早く確定申告を終わらせたい人はぜひ参考にしてみてくださいね!

この記事を読んでほしい人
  • フリーランス1年目の人
  • 青色申告を行う予定の人
  • ココナラを使って収益を得ている人

↓クラウドワークス、ランサーズバージョンの記事もあります!

よく食べブログ
404: ページが見つかりませんでした | よく食べブログ ささやかなしあわせを求めて日々あがいている弱小フリーランスたなそうの日常・副業実録。心が潤う休日の過ごし方や、心・生活に余裕を生む副業収入を得る方法などを発信し...
よく食べブログ
404: ページが見つかりませんでした | よく食べブログ ささやかなしあわせを求めて日々あがいている弱小フリーランスたなそうの日常・副業実録。心が潤う休日の過ごし方や、心・生活に余裕を生む副業収入を得る方法などを発信し...
目次

ココナラから必要書類を出力

freeeへの入力に先立ってまずは必要書類をココナラから入手しましょう。

各取引の履歴をダウンロード

まずは各取引の個別の履歴をダウンロードしていきます。

STEP
取引管理をクリック
ココナラメニュー

ココナラにアクセスし、メニューの「取引管理」から「完了」を選んでください。

STEP
取引内容を確認したい案件をクリック
ココナラ各案件

納品が完了した案件の一覧が表示されるので、取引内容を確認したい案件をクリックしてください。

STEP
「取引情報を見る」をクリック
ココナラトークルーム取引情報

トークルームが表示されます。画面右側の「取引情報を見る」をクリックしてください。

STEP
スクショを取る
ココナラ取引情報スクショ

この画面のスクショをとっておきましょう。

たなそう

このスクショを振込日別に「2025/2/15振込分」のようなフォルダを作って保存しておきます!

ココナラのシステム手数料は22%。システム手数料が差し引かれた額が振り込まれます。(ココナラヘルプ参照)

システム手数料:5,600円 × 0.22 = 1,232円
振込額:5,600円 – 1,232円 = 4,368円

売上履歴のCSVをダウンロード

スプレッドシート

続けて売上履歴のCSVをダウンロードしていきましょう。

たなそう

ココナラのヘルプでも確定申告に活用できる旨記載があります!

STEP
売上をクリック
ココナラメニュー売上

ココナラの上部メニューの「売上」をクリックしてください。

STEP
売上履歴CSVをダウンロード
ココナラCSVダウンロード

「売上データを全件CSVダウンロードする」をクリックしてください。

STEP
各取引履歴と突合
売上履歴CSV

CSVデータがダウンロードできたらスプレッドシートやエクセルで開きましょう。先に取得した個別の取引情報のスクショと照らし合わせてトークルーム番号で該当の取引を探します。

たなそう

売上履歴は以下の情報が一覧になっています!

売上データ
  • 売上確定日 ※原則納品日
  • 種別
  • トークルームNo
  • サービス名
  • 購入者ID
  • 購入者名
  • 内訳
  • 売上金額 ※システム手数料差引後の額
  • 振込状況

売上金額がシステム手数料22%を差し引いたあとの額になっているか確認しておきましょう!

売上確定日は納品日(トークルームが閉じられた日)が基本ですが、1日ずれるケースもあるようです。(ココナラヘルプ参照)

まだの人は…freeeのアカウントを作成しよう!

私は複数の会計ソフトを試してみて、現在は「freee」を使っています。

たなそう

大手会計ソフトはどれも無料で使用感を試せます。以下3つを試してみるのがおすすめです!

freeeマネーフォワードクラウド確定申告やよいの青色申告オンライン
30日間無料体験可能1ヶ月間無料体験可能1年間無料体験可能

freeeについて簡単に解説した記事もあるので、あわせてご確認ください。

よく食べブログ
404: ページが見つかりませんでした | よく食べブログ ささやかなしあわせを求めて日々あがいている弱小フリーランスたなそうの日常・副業実録。心が潤う休日の過ごし方や、心・生活に余裕を生む副業収入を得る方法などを発信し...

freeeに取引を登録

パソコン入力

書類がそろえばいよいよ「freee」に登録していきます。

具体的な手順は以下のクラウドワークスで得た収入を入力する方法の記事を参考にしてください。

ココナラは3,000円未満の場合は160円の振込手数料がかかりますが、3,000円を超えると振込手数料は無料です!(ココナラヘルプ参照)

たなそう

私は発生日は売上履歴CSVに書かれている売上確定日に統一しています!

freeeで簡単に入力を終えよう!

慣れるまでは時間がかかるかもしれませんが、freeeを使えば実は思っているより簡単に入力が完了します。

ぜひfreeeを活用して確定申告をスマートに終わらせてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代フリーランスWebライター・Webデザイナー。キャンプインストラクター。元県庁職員。
本業と副業の境目はもはや曖昧だが、楽しく続けられてお小遣いを稼げる副業をひたすら模索中。キャンプ、サウナ、料理好きで、発酵調味料を使ったレシピなども考案中。好きな食べ物は桃とナス。

コメント

コメントする

目次